無線の前にPLCという選択肢

有線無線論争にほとんど湧いてこない話題、「PLC」について紹介します。

 

 

【6/10追記】

PLCはルータから引っ張って、電流内にLANケーブルを引くイメージです。

元々のルータが旧い型だったり、家庭内電流に

著しい負担がかかっている場合などで、望ましい結果が得られない可能性もあります。

そちらの方を改善してから、PLCなどの検討をするのが良い順番です。

 

【注意】

・これを使うより、有線を引く方が明らかに良いです。ルータから長いケーブル引っ張って隣の部屋でテーブルモードでやるくらいなら誰でもできると思っていますので、できればそうしてください。どうあがいても出来ない人のための選択肢です。

 

・ネットでPLCの有効性を調べたところ、企業や大学の研究結果など、信頼性の高いソースを見つけることができませんでした。以下では、あくまで「一般的には」「実証の結果」などの根拠に依るものであると理解していただきたいです。もし、信頼性のあるデータをお持ちの方は、コメントなど私に届く形で共有していただけると助かります。

 

PLC/無線LAN経由P2P通信におけるトラフィック特性の性能評価
(花家 綾香 指導教員:小口)

http://siio.jp/pdf/grad/2007/2007grad33.pdf

1番関係ありそうなのも12年前の実証...(しかもたぶん高校生かな)

 

 

 

 

PLCとは

チョー雑に紹介すると、ルータをコピーして家の中の好きなところに置ける機械です。便利だね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:gorigorigoribananana:20200526110658j:image

 

 

 

もう少し詳しく話すと、

PLCは2つセットの機械で、

 

・メインのルータにLANケーブルを繋ぎ、PLCと繋ぐ

・近くのコンセントにPLCを挿す

・もう一つのPLCを、有線を引きたいところのコンセントに挿す

 

ことでルータとして使えます。

 

一昔前(20~10年前)によく使われていた機械です。現在では無線LANの普及・改良の結果、回線周辺器具のメインから外れてきましたが、まだまだ最新の型が発売されています。

PLCの最盛期がその2005年あたりだったため、研究などもその時期のしか見つかりませんでした。

 

この前、家から15年前の型のPLCを見つけたため、試しで速度を測ってみると、

下り240

上り2.4

でした。イケるやん!と思ってよく見るとkbpsでした。

 

f:id:gorigorigoribananana:20200526112754p:image

 

 

 

なんでその時期の研究などはあてにならないと思い、最新のやつを用意しました。

 

f:id:gorigorigoribananana:20200526120741p:image

 

TP-LINKより発売されているPLCです。なんか聞き覚えある名前ですね。

隠れてしまってますが値段は6千円弱です。

 

 

 

 

 

ガッチガチの民を目指すならPanasonicですが、

f:id:gorigorigoribananana:20200526120844p:image

 

 

 

 

 

 

 

工事した方が安くね?

 

 

 

 

安価なのと、他のブログなどで結構評価されてるのでTP-LINK社のものを用意しました*1企業案件じゃないけど紹介するから金くれ。

 

 

 

PLCの検証

速度面

さて、私の普段の環境では、

f:id:gorigorigoribananana:20200730134549j:image

備考:午前11時半計測、ソフト中断中、カテゴリ6aケーブル、BUFFALO社LAN端子、天気曇り、ママ電子レンジ不使用

 

 

 

パソコンとかだと300とか出るからマジでSwitchはks

 

 

さて本題、PLCを用いて計測してみましょう。同条件ですがPLCはルータから一番遠い部屋で計測しました。(直線距離にして11m強*2

 

 

f:id:gorigorigoribananana:20200730134708j:image

 

下り30出ていれば問題ないというタミスマ基準に則ると普通に合格でしょう。地方が離れると少し不安ですね。

 

 

速度が半分以下になりますが、最近の回線では100mbpsは出るので、速度面ではPLCを用いても問題ないといえるでしょう。

 

 

 

安定面

有線にする最大の要因である回線の安定面です。

これは電子レンジを用いて検証しましょう。対戦相手は身内でいつもの私のときくらいの回線環境です。距離は直線にして500キロメートルくらいのお相手です。

 

 

 

 

 

 

 

 

で、やってみたんですけど、安定してました!!!!!!!!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:gorigorigoribananana:20200608221534j:image

 

 

いや、、、、本当に安定してたんですよ、、、

かくついたラグとか普段の入力に遅延が生じるとかはありませんでした。

 

 

 

 

 

念のため日を改めて数回行いましたが、天気がかなり悪い日は少しねっとりしてました。いつもの回線に戻すと改善してたことから、流石に有線よりかは不安定さがみられましたね。

先ほども申し上げた通り、距離が離れたり、相手も同じような環境だと不安定さが増しそうです。いいからみんな有線にしろ。

 

 

 

 

まとめ

いかがだったでしょうか。PLCは一昔前に廃れたのもあって、認知度が低いと思っています。

 

テーブルモードハブ&USB LAN端子を用意した方が、費用的にも回線的にも勝っています。

しかし、場所の都合やモニタの都合などでそれができない場合、即ち無線になるのではなく、PLCという選択肢もあるよというお話でした。

そもそもスマブラというより格ゲーは要求する回線環境が結構ハードルが高めであり、したがって金銭面も嵩みます。

ただ、それもスマブラというゲームのソフト代と思えば払えなくはないと思えます。アベシンゾーから10万円もらえるし。

 

みんなでより良い対戦環境を用意してこのゲームを楽しみたいですね。

 

 

 

 

おま○け

各種リンク

 

 もしかしたら新型モデルでるかも(適当)

 

 こういう周辺機器はSwitchに対応しているかどうか要確認ですね。

 

 

 LANケーブルはカテゴリ6aが、家庭用機器により適合しているそうですね。一回カテゴリ7買ってしまった。

いずれにしろ、長さに注意。

 

 HORI社はこういう痒い所に手が届く製品を作ってくれる。ホリコンのHORI社です。

PLCを使う前にこちらも要検討。

 

 

PLC/無線LAN経由P2P通信におけるトラフィック特性の性能評価
(花家 綾香 指導教員:小口)

http://siio.jp/pdf/grad/2007/2007grad33.pdf

先ほど挙げた研究です。だいぶ昔なので速度面や安定面の観点から、現在の製品の良し悪しの判断基準とするにはすこし無理があるかなーって感じ。

 

 

 

Q.回線事業者が遅くて有線の意味がないんですが?

知るか。もともと私も、Switchを買う前の回線事業者はあの有名なJ:COMでした。しかも7年ほど前に契約したもの。ちなみにJ:COMの無線はガチで雑魚。

ルータから有線引っ張っても出る速度は下り30Mbps。ギリギリ耐えてるくらいでした。だからまぁそのままでもできなくはないって感じですね…。

 

でも、さすがにこれは遅いと思い、レッツ乗り換え!

...といっても大学生の身で実家暮らしのため、回線事業者を乗り換えるには親の説得が必要でした。

 

 

 

 

「ゲームがしたいからJ:COMから乗り換えよう!」って言ったら

 

烈海王 - ニコニコMUGENwiki - アットウィキ

 

 

こうなる未来が視えたのでみんなもゼノブレDEやろう!、なんか別の説得方法を考える必要がありました。

 

 

そこで私が実行したのは

 

母をアマゾンプライムの無料お試しに加入させる

母が好きなドラマなどを見る

視聴中に電子レンジなどを使い快適な視聴を妨げる

 母が原因を聞いてくる

J:COMうんち回線不安定さを述べ、動画配信サービス一年無料特典付きの最新の回線事業者を提案する

身体が闘争を求める

アーマード・コアの新作が出る

 

といった感じでした。

 

今のご時世なら、オンライン授業のなんやかんやで押し切れそうですね。学校からの回線にまつわる言及もあればベネ。親を説得できないのにゲームするなら先に勉強しろ。

 

 

 

 

そもそもなぜ無線・ラグが敬遠されるのか

 

よくTwitterなどで

「無線でもスマブラしてもええやん!速度速いし!」

といった旨の話がよく流れてきます。

 

これに対する有線勢の答えとしてはアホ死ね無線勢同士でやってろ、ですね。

 

こう答える大きな理由としては、無線に関して、

  • そもそも無線は回線が安定していない
  • 安くない費用をかけ回線を安定させたことを無下にする態度

があげられます。

特に前者はスマブラにおいて、ラグや遅延が生じることは快適なゲームや精密な操作に多大な影響を及ぼします。YouTubeライブが止まったりかくついたらコメントに「止まった」とか書きますよね。それと似た感覚です。

 

ゲームにおける無線では、自宅の電子レンジはもちろん、お隣さんの電子レンジや、他の電波干渉の影響をかなり受けます。

有線ではその点における心配はありません。

 

 

ラグや遅延が生じると、その瞬間に入力した操作が消されたり、はじき入力がハーフ入力になったりします。

 

例としていくつか。

f:id:gorigorigoribananana:20200610102430j:image

 

ジョーカーの空上落としはヒットした瞬間に急降下を入力しないと成立しません。

相手のラグのせいで、いつもなら50%入るコンボが14%で済まされたら気分はどうでしょうか?

 

 

 

 

 

 

コンボならまだ許せるし…と思う方へ。


f:id:gorigorigoribananana:20200610102426j:image

 

これは私がラグのせいでかなりガチギレした場面です。(%は再現していませんが、こちらは30%ほどでした。)

 

リトルマックが崖の横に居て、ピチューが横スマを構えています。

頭を出すと横スマに当たりますね

 

この状況での復帰ルートは

 

横Bで横から復帰

 

です。下まで行って上Bもありますが、実はそれで復帰できるか怪しい()。わかるマックよわ。
f:id:gorigorigoribananana:20200610102437j:image
f:id:gorigorigoribananana:20200610102443j:image

 

急降下入力で崖下まで行って、横Bで崖を掴むと当たりません。煙が立っているところが横Bをした場所ですね

崖つかみの2Fに合わせられると当たりますがそれはここでは本題ではありません。

 

 

 

私がガチギレした場面では、急降下の入力の瞬間にラグが生じ、急降下の入力が消え、横Bを急降下無しに打たされた場面です。


f:id:gorigorigoribananana:20200610102422j:image

 

横スマに当たって、30%からでも復帰技が消えると復帰できないマックは1ストックを落とします。

 

 

どうですか?相手のラグのせいで1ストック落とす気分は。え?マックだからむしろ気分がいいって?

 

 

こういうのが試合中起こり、負けたときに胸を張って

「私は有線だが、ラグを起こしかねない無線との試合は有意義だ!」

と言えるでしょうか。

 

ここでの本題は、「ラグや遅延は忌むもの」「無線は有線と比べて、はるかにそれを起こしやすい環境である」です。

 

 

自分が、ラグや遅延を許容できるなら、同士を探してその人たちだけでやってくれ、というのが有線勢からのお願いです。

 

 

f:id:gorigorigoribananana:20200610104152j:image

話が逸れますがこの前の身内とのタイマン。みんな寝ててかわいい。

 

 

 

ラグが起こった相手をブロックするのも同様の理由です。

 

 

 

 

実力者から、勝ちをもぎ取れたとき、ラグや遅延が起こってその人が実力を出さなかっただけならどうですか?

 

この前の大型オンライン大会でも同様の話が上がっていましたね。渦中の人はメイトでも対戦中止やラグを引き起こす人物でした。

本当に実力がある人間でも、回線環境ひとつで正当な評価を下されなくなります。

 

 

せっかくめちゃくちゃおもしろいゲームをやってるんで、しっかり回線を整えて、白熱した読み合いやハイレベルな操作を通してみんなで楽しく上達していきたいですね。

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 はい終わりお?何見てんだコラ見せもんじゃねーぞ… - bYU - レス画像 ...


 

*1:オンラインによる面接や授業をするためどこにでも有線を引ける必要がありました。今回はせっかくなのでSwitchでも検証してみました。

*2:距離よりも裏の回路のほうが影響を与えそうですね。